ワイキキの名門ホテルのハレクラニは日本の三井不動産の100%子会社であることをご存知ですか?
ひょんなことからその事実を知ったので色々と調べてみました。
三井不動産のハワイでの歩み
- 1980年:三井不動産が100%子会社の三井不動産USA (後にハレクラニコーポレーションへ)を設立
- 1981年1月:ハレクラニコーポレーションを通じてハレクラニホテルを取得。建物の改修のために一時休業。当時の会長兼最高経営責任者の奥田周平により改修工事が行われる。
- 1984年3月:総事業費約1億1500万ドルをかけて新生ハレクラニを開業
- 1987年11月:ハレクラニの向かいにワイキキ パークホテルを開業
- 2018年10月:ワイキキパークホテルを閉館。新しいホテルへの大規模改装工事開始。
- 2019年秋:Halepuna Waikiki by Halekulani (ハレプナ ワイキキ バイ ハレクラニ)が開業予定
ハレクラニは2009年までホテルオークラと、2009年から帝国ホテルと提携をしているので、日本企業が保有しているならホテル関係を想像したのですがこれらホテルとの提携は日本での予約業務を中心としたもので資本関係ではありませんでした。
※ホテルオークラは2009年にカハラホテルと提携
では、なぜ三井不動産が買収したのか。バブルでお金が余った三井不動産がハレクラニを買収したのかと思ったのですが、バブル時代は一般的に1986年〜1991年ごろとされています。上記の通り1981年にハレクラニを買収しているのでお金が余っていたというよりは戦略的な投資のように思われます。
また、ハレクラニのすぐそばのワイキキ パークホテルも大規模に改装しハレクラニの姉妹ホテルとする投資も行なっています。
ハワイ旅行ではハレクラニの House Without A Key でハワイアンミュージックとフラをのんびり楽しむことがありますが、ホテルスタッフの対応はいつもピカイチ。
そのようなホテルが日本の会社の子会社であることを知り、驚くと共に嬉しい気持ちになります。
ハレクラニは沖縄にも
三井不動産はハワイだけではなく2019年7月26日に沖縄・恩納村にハレクラニ沖縄を開業することが発表されました。
-
-
ハワイの老舗ホテル「ハレクラニ」、沖縄・恩納村での開業日が決定、2019年7月26日に【写真】|トラベルボイス(観光産業ニュース)
2019年7月26日、沖縄恩納村にハワイ・ワイキキ発祥の老舗ラグジュアリーホテルブランド「ハレクラニ沖縄」が開業。運営は三井不動産リゾートマネジメント。
続きを見る
このニュースをきっかけに三井不動産とハレクラニの関係を調べたのですが、ハレクラニ沖縄もぜひ訪れてみたいと思います。